HPアイキャッチ.jpg
  • ホーム

  • 施術の流れ

  • 院長ごあいさつ

  • 料金、コース紹介

  • お客様の声(整体)

  • アクセス

  • お問い合わせ

  • メディア掲載歴

  • 当院で得られるもの

  • アロマコースのご案内

  • お客様の声(アロマ)

  • 店舗紹介

  • コロナウイルス対策

  • よくあるご質問

  • 左回りの法則とカラダのゆがみについて

  • GAP理論とは?

  • 太りたくない方へ

  • 寝たままトレーニング

  • 動画

  • Blog

  • リンクサイト

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 今すぐ始める
    • コミュニティ
    • ブログ作成のヒント
    検索
    ながおけひさし整体
    • 2 日前
    • 1 分

    ★ぎっくり腰

    急に起こる強い腰痛「ぎっくり腰」。 医学的には「急性腰痛」という病名で、 腰回りの筋肉や脊椎の骨・軟骨・椎間板などに、 なんらかの負荷がかかり痛みが出ると考えられていますが、 画像検査では明らかな異常が見られないことがほとんどです。 ■ぎっくり腰を予防するには...
    閲覧数:1回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 4月8日
    • 1 分

    ★これって関節リウマチ?

    ■関節リウマチの症状 関節リウマチでは、 関節が腫れて痛んだり、 朝に手が動かしにくい、 握りにくいといった、 こわばりが起きます。 また体で炎症が起こるため、 微熱、体重減少、 疲れやすくなることもあり、 ひどくなると肺や腎臓に合併症をきたすこともあります。...
    閲覧数:1回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 3月7日
    • 1 分

    ★貧血

    貧血は特に女性に多く、隠れ貧血の人を加えると全体で約40%、 月経がある年代に限れば半数以上の人が該当するというのですから驚きです。 症状は様々で、動悸、息切れ、頭痛、倦怠感、むくみ、めまい、 集中力の低下…など多種多様。...
    閲覧数:2回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 3月7日
    • 1 分

    ★睡眠と痛みの関係

    ■痛みと睡眠障害 睡眠不足で頭痛を経験したことがある方も多いでしょう。 また、腰痛のため眠れないという方もいらっしゃると思います。 睡眠障害は、慢性の痛みがある患者さんが多い傾向にあります。 2018年の報告では不眠症(72%)、むずむず脚症候群(32%)、...
    閲覧数:3回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2月11日
    • 1 分

    ★高血圧

    ■高血圧では、なにが困る? 通常、高血圧の症状はほとんどありません。 しかし、血圧の高い状態が続くと、 心臓や血管に障害を与え、心臓・血管の病気、 腎臓病、認知症など、さまざまな疾患のリスクになります。 ■高血圧と言われたらどうする?...
    閲覧数:3回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 1月5日
    • 1 分

    ★「認知症」の予防

    ■そもそも認知症とは? 認知症は「一度正常に達した認知機能が持続性に低下し、 日常生活や社会生活に支障を来たすようになった状態」のことです。 ■認知症を予防するための秘訣・7つ ①週に150分以上の有酸素運動や、 週に75分以上の活発な運動。...
    閲覧数:3回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2021年12月12日
    • 1 分

    ★こむら返り

    ■こむら返りとは? こむら返りは、いわゆる「足がつった」状態。 ふくらはぎ等の筋肉が自分の意思とは無関係に収縮し、 元に戻れなくなった状態です。 就寝中などに突然起こり、 かなりの痛みを伴います。 原因としては、疲労・冷え・水分不足・カリウムやナトリウム...
    閲覧数:6回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2021年11月24日
    • 1 分

    ★低体温のリスク

    近は、低体温の人が増えてきました。 実際、1957年の調査では日本人の平熱の平均は36.89度でしたが、 2008年では大人が36.1度、子供で36.4度が平均。 約50年で、全体として平熱が下がっているのが分かります。...
    閲覧数:3回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2021年11月15日
    • 1 分

    ★「五十肩」の症状&治療法

    ■五十肩とは? 俗にいう五十肩は、 肩関節を構成する周囲組織が加齢や肩を酷使することで炎症を起こし、 痛みや肩を動かしにくくなる状態のこと。 ひどくなると周囲組織が癒着し、 肩関節の動きが悪くなる「凍結肩」になります。 痛みで様々な動作が出来なくなり、...
    閲覧数:1回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2021年10月22日
    • 1 分

    ★首後ろの付け根にぽっこりお肉がついている方へ

    首や肩の凝りを感じる方の中には、 首後ろの付け根にぽっこりお肉がついている方がいらっしゃいます。 ここにぽっこりお肉がついてしまうと、 背中のラインが丸くなるので猫背が目立つだけでなく、 太って見えるのと老けても見えてしまいます。...
    閲覧数:8回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2021年10月13日
    • 1 分

    ★年齢と共に増える「変形性関節症」

    ■変形性関節症とは? 関節は軟骨の働きで滑らかに痛みなく動きますが、 この軟骨が摩耗し関節の炎症や変形が起きると、 痛みや可動域が狭くなるといった症状がでます。 患者数は2500万人以上と推定されています。 ■変形性膝関節症の原因・症状・治療...
    閲覧数:4回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2021年9月17日
    • 1 分

    ★“コロナうつ”の予防&改善方法

    新型コロナの世界的流行で、 人と会えない疎外感・感染することへの不安や恐怖・ 罹患したときの社会的ストレスなどによって、 うつ病になる方がいます。 そこで今回は“新型コロナうつ”の予防法や、 改善方法をご紹介します。 ■うつ病の原因...
    閲覧数:7回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2021年8月15日
    • 1 分

    コロナ禍で急増! 肩こり・腰痛……整体師が教える対処法

    ■肩こり・腰痛の原因 日本の国民病といわれる肩こり・腰痛。 原因はさまざまですが、 共通するのは「姿勢の乱れ」と「ストレス」。 猫背で首や背中の筋肉が緊張すると、 局所の血行不良が起こります。 また、ストレスは自律神経の働きを乱し 血管を収縮させ血行不良の原因となり、...
    閲覧数:8回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2021年7月12日
    • 1 分

    ★コロナワクチン接種前後の過ごし方

    「新型コロナワクチン接種」の副反応や接種前後の過ごし方について 内科医の木村先生に伺いました。 ■ワクチン接種にあたり 当日に発熱など体調に不安がある方は、 接種先へ相談してください。 またワクチンは2回打つことで効果が発揮されます。 接種当日と翌日を無理なくすごせるよう、...
    閲覧数:54回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2021年6月9日
    • 1 分

    ★なぜ胃もたれになるの?

    ■胃もたれが起きる理由とは? 食事に対して胃の消化能力が追いつかない、 胃のぜん動運動がうまくいかない、 胃の壁が胃酸に負けて荒れているといったことが起きると、 胃もたれがおこります。 単純に食事量が多い場合もありますし、 冷たいものや、...
    閲覧数:6回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2021年5月29日
    • 1 分

    ★大人もかかる「おたふく風邪」

    ■定期摂取への動きが進んでいる 集団感染しやすいため、 子どもの予防接種スケジュールに組み込まれ、 任意接種ワクチンとして2回の摂取が推奨されています。 現在は、早期定期接種化の要望書が出されています。 ■症状や移りやすい時期...
    閲覧数:2回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2021年4月17日
    • 1 分

    ★5月病はなぜ起きる?

    ■5月病の症状 イライラ・無気力・不安といった心の症状のほか、 疲れやすい・食欲がない・めまい・頭痛・ 動悸などの身体の症状もあります。 ■5月病の原因は 日本は4月が年度切り替わりのため、 環境の変化や、天候や気温の変化が激しいことなども原因。...
    閲覧数:4回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2021年3月8日
    • 1 分

    ★花粉症と上手に付き合うには?

    ■花粉症ってなに? 花粉に対するアレルギー反応を「花粉症」といい、 アレルギー性鼻炎の一種。 花粉がのどや鼻から侵入し抗体がつくられ、 抗体が多くなりすぎると花粉と反応し、 アレルギー反応として現れます。 ■花粉が多い時間帯 晴れて気温が高い日・...
    閲覧数:1回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2021年2月20日
    • 1 分

    ★ぎっくり腰予備軍

    あなたはぎっくり腰になったことがありますか? ぎっくり腰は、日頃の生活で積み重なった要因が、 何かのきっかけで一気に「ぎっくり腰」として発症するだけ。 仮になったことがなくても、ぎっくり腰予備軍の方は意外と多いのです。 中でも、普段から腰が痛い…という方は特に注意が必要。...
    閲覧数:12回0件のコメント
    ながおけひさし整体
    • 2021年1月22日
    • 1 分

    ★寒い季節は温度差に注意!

    急激な温度差が身体に及ぼす影響のことを「ヒートショック」といいます。 冬の室内、部屋ごとの温度差は6~10℃程度。 急激な温度差は、 脈拍の変化や血圧の変動などにつながり、 ひいては心臓発作や脳卒中を引き起こします。 冬になって、...
    閲覧数:4回0件のコメント
    1
    234

    ご予約、お問い合わせはこちらから

    ​089-950-4399

    © 2018 nagaokeseitaiin all rights reserved.